空室リフォーム 「スイッチパネル」編
ダサい「スイッチパネル」に昭和臭を感じるのは私だけでしょうか。
実際、関わったところ非常に複雑なしくみ。
特に大変だったのはTVコンセント。
配線方式に「分配」と「送り」があって、...
これは分解して中身を確認しないとわかりません。
古いマンションなどでは、配線が縦系統になっている場合があり、
配線を外すと、真下の部屋が1階まで電波が止まってしまうので要注意です。
更に、端子には中継用と端末用があるんですね。
業者に丸投げすればいいかもしれませんが、
退去後の部屋をすべて替えたいので、
せめて始めだけでも把握しておきましょう。
たかが「スイッチパネル」されど「スイッチパネル」・・・
(注)電気工事士法により軽微な作業以外については、電気工事士の資格が必要となります。
【大家さんのための用語集のダウンロードは↓をクリックしてね】
※さらに具体的な情報、ここには書けない体験談などをお届けします!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 業者様向けエリア2024年8月2日保護中: 業者様エリア
- ブログ2022年9月5日ブログ引越しのお知らせ
- ブログ2022年7月22日入居者からのクレーム5選!!
- ブログ2022年6月15日意外に使われない不要な住宅設備5選!!