共用部分の電灯交換【現場第一主義】
明るさも確認したいので、夜に出動。簡単なタイプと手こずるタイプがあります。
廊下の天井は外廊下にあって、外へ開放されているので足がすくむ・・・ワワワー・・・
おまけに電灯を外すときに頭からチリや虫をかぶることになった。ブホッ!コホンコホン!ペッペッ・・・
色々とわかり、勉強になりました。
身をもって範を示すという意味でも、心地よいオフィスに座ってばかりじゃダメ。
まずは現場に出向きやってみよう。
その後、人に任せるかどうか考えればいい。
【大家さんのための用語集のダウンロードは↓をクリックしてね】
※さらに具体的な情報、ここには書けない体験談などをお届けします!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 業者様向けエリア2024年8月2日保護中: 業者様エリア
- ブログ2022年9月5日ブログ引越しのお知らせ
- ブログ2022年7月22日入居者からのクレーム5選!!
- ブログ2022年6月15日意外に使われない不要な住宅設備5選!!